持たせているだけで安心するな!子供と練習、防犯グッズの使い方

登下校時の小学生をみると、ランドセルに防犯グッズを付けている小学生をよく見かけます。防犯グッズを持ち歩くというのは、最近の小学生の間では普通のこととなっています。

小学生が持ち歩く防犯グッズというと、『防犯ブザー』『ホイッスル』『防犯ライト』が多いです。誰にでも使いやすくシンプルな作りになっているため小学生でも簡単に使用することができます。

防犯ブザーであればボタンを押せば警報音が鳴り、ホイッスルであれば口で思い切り吹けば大きな音が鳴ります。防犯グッズを持っていれば、不審者から声を掛けられ、連れ去られそうになったとしても被害を未然に防ぐことができます。

防犯グッズを持ち歩いている小学生は増えていますが、その中で実際に使ったことがある、または使い方をきちんと理解しているという子供はどれくらいいるでしょうか。

実際にはほとんどの子供が使い方を知らないでしょう。

防犯グッズを使うタイミングは、日常生活の中でほとんどありません。『もしも』の時が来てからじゃ手遅れです。いつでも防犯グッズを使用できる準備をしておきましょう。

子供は怖い時に声が出せない

「変な人に声をかけられたら逃げなさい」「連れていかれそうになったら大きな声を出しなさい」日頃からこのようなことを教えている親はたくさんいます。そしてほとんどの子供は「もちろん逃げるよ」「すぐに声を出して助けてもらうよ」と言うでしょう。

しかし、実際にこのようなことが起きると、怖くて逃げることも、声を出して助けを呼ぶこともできない子供がたくさんいます。普段から元気な子供や、わんぱく坊主のような子供であれば助けを呼ぶこともできるかもしれませんが、子供によっては難しいこともあります。

そんな時防犯グッズを持っていれば、声を出さずとも『ボタンを押す』『ヒモを引っ張る』『ホイッスルを吹く』のような単純な行動をとるだけで被害を防ぐことができます。

この『ボタンを押す』『ヒモを引っ張る』『ホイッスルを吹く』ですが、簡単そうに見えて実は簡単ではありません。防犯グッズを使用するタイミングは、子供がなにかしらの危険を察知し恐怖を感じているということです。そんな状況で冷静な行動をとれる子供はほとんどいないでしょう。

『もしも』のことを考え、どんな状況でも防犯グッズを使用できる準備をしておく必要があります。

ここでの準備というのは練習です。毎日の生活の中で、子供と防犯グッズの使い方を学ぶ時間を作りましょう。

日頃の練習が子供の安全を守る

基本的に防犯グッズは誰にでも簡単に使用することができるように作られています。『ボタンを押すだけ』『ヒモ引っ張るだけ』のように単純です。

このような単純な操作でも一緒に練習する必要があります。

実際、防犯ブザーを操作してみると大きな警報音が鳴ります。この警報音を聞くことも練習の一つです。警報音を初めて聞く子供は、音の大きさにビックリするでしょう。もし、練習しないまま『もしも』の時に使用していたら、警報音に子供がパニックを起こし他の被害につながる恐れもあります。

このように、操作方法だけでなく操作するとどのようなことが起きるのかを理解させるために事前練習が必要になります。

防犯ブザーなど大きな音のなるような物は、公園のように大きな音がなっても迷惑のかからない場所で一緒に練習してみましょう。

すぐわかる!「まもるっく」と「ココセコム」を口コミ・評判から徹底比較!

防犯グッズを使うタイミングを教える

防犯グッズの操作方法を練習した後は、防犯グッズを使うタイミングも教える必要があります。親が考えているより子供は防犯グッズを使うタイミングを意外とわかっていません。事前練習の際にタイミングについても教えておきましょう。

防犯ブザーのように音が鳴るものは、『車に連れてかれそうな時』『手をつかまれて離してくれない時』が使用タイミングになります。

万が一車に連れてかれてしまった時に、防犯ブザーを使用するのは逆効果の場合もあります。車内で大きな音の出る防犯ブザーを使うと相手に刺激を与えることになり、被害が拡大する可能性があります。

このように防犯グッズを使うタイミング、使わないほうが良いタイミングなどを教えておくことで正しい行動をとることができます。

防犯グッズを持たせているだけで安心してはいけない

防犯グッズは正しく使用すれば子供の安全を十分に守ることができます。

しかし、防犯グッズを渡しただけで安心してはいけません。

持たせているだけで正しい使い方を理解させていなければ意味がありません。理解させていなければ、持たせていないのと同じです。

防犯グッズの中には、電池で動くような商品もあります。このような商品は、定期的に動作確認をし必ず電池の交換をしましょう。『もしも』の時、正しい使い方を理解していても電池がなくて動かないなんてことが起きてしまったら最悪です。

防犯グッズを使うタイミングが来ないことが一番ですが、万が一のことを考え、子供と一緒に防犯グッズへの理解を深めていきましょう。

 こちらの記事もどうぞ

ホームセキュリティについて詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみて下さい。

きっと、あなたの役に立つはずですよ!

ランキングおすすめホームセキュリティ比較!ランキング形式で3社まとめて紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.