空き巣に1回でも入られてしまうと2回3回と何回も空き巣に狙われてしまうことがあります。
1度でも被害に遭った人は、次は被害に遭わないようにと防犯対策をするように思えますが、それでも何回も空き巣に入られてしまう家があるのです。
今回は、その『空き巣に何回も狙われてしまう』理由や1度でも空き巣に入られたときの対処法について紹介します。
空き巣に何回も狙われてしまう理由
さっそく、本題の空き巣に何回も狙われてしまう理由について説明しましょう。
もし、あなたが1度でも空き巣被害に遭っているとしたら、ここで説明する理由を参考にして対策をしてみてください。
空き巣が好む環境である
空き巣は犯行をする際、まず下見をします。下見をして侵入しやすそうな家なのかそうでない家なのか判断しています。
侵入しやすそうな家と判断するのは空き巣によって変わってきますが、だいたいの空き巣が同じような家のタイプを好んで犯行に及んでいます。
侵入しやすいと思われてしまう家
- 防犯設備がついていない
- 外からの見通しが悪い
- 侵入するための足場がある
- 簡単に割ることのできる窓ガラス
- 近所にひと気がない
こちらが空き巣にとって侵入しやすそうな家の特徴になります。空き巣が目を付けているポイントは、いかに簡単に侵入できるかどうかを判断材料としていることがほとんどです。
目を付けた家に1度侵入してセキュリティの甘さや空き巣にとっての周辺環境の良さを確認できたら、その後も何回も侵入するといった感じで被害に遭ってしまうのです。
家の中を知られてしまう危険性
1度でも犯行が成功した空き巣は、味を占め何度も同じ家を狙って犯行に及ぶ場合があります。
なぜなら、1度家の中に入ることにより、侵入しやすい場所や金品の置いてある場所を確認することができています。次回の犯行時に手際よく犯行を行うことができるのです。
1度空き巣被害に遭ったから次はないだろうと防犯対策をしなければ、何度も同じ空き巣に狙われてしまうことになります。
さらに、空き巣に侵入されたということは、その家は空き巣にとって侵入しやすい家ということになります。同じ空き巣に再度狙われなくても、他の空き巣に目を付けられ侵入されてしまう可能性が非常に高くなりますので、1度でも空き巣被害に遭ったのであれば早急になにかしらの対策をとる必要があります。
空き巣被害に遭ったらするべきこと
空き巣被害に遭ったら早急になにかしらの対策をする必要があります。
防犯対策はもちろんのこと、侵入経路によっては再度の侵入を防ぐ対策をしなくてはなりません。
対策のポイントとしては、『空き巣に目を付けられない家づくり』を意識して対策をしていくことをおすすめします。
セキュリティ会社に警備の依頼をする
警備の依頼をするといっても、警備員を雇って毎日家の安全を守ってもらうというわけではありません。
ここでの警備の依頼というのは、警備会社が提供しているホームセキュリティサービスを利用するということです。
ホームセキュリティサービスは、自宅に防犯機器を設置し、防犯機器が異常を感知したら警備会社からガードマンが緊急出動してくれるというサービスです。
ホームセキュリティサービスの1番の特徴は、異常事態発生時には日頃から訓練されたガードマンが自宅まで自動で駆けつけてくれるという点です。
よく自分で防犯機器を購入し自作ホームセキュリティを作っている人がいますが、自作ホームセキュリティを作ったところで異常事態発生時にはどうすることもできません。
この異常事態発生時に防犯のプロが駆けつけてくれるというのが利用者にとって1番安心できるポイントとなっているため、ホームセキュリティサービスは多くの方に利用されているのです。

侵入経路によって専門業者に対策の依頼をする
空き巣の手口によって侵入経路は異なります。窓ガラスを割り侵入する空き巣もいれば、玄関扉の鍵を専用工具で開けてしまう空き巣もいます。
例えば、窓ガラスを割って侵入するガラス破りの被害に遭ったとします。割れた窓ガラスを直すため同じ窓ガラスを取り付けても、また同じ方法で割ることができるので対策したとは言えませんよね。
もし、窓ガラスを割って侵入されたのであれば、最低でも防犯ガラスに取り換えるなどして対策をしないと何度も同じ方法で被害に遭うことになってしまいます。
それが玄関扉の鍵でも同じことです。1度でも施錠開けで被害に遭ったのであれば、その鍵は空き巣にとって侵入しやすい構造の鍵だったということになります。
侵入時に壊されたからといって同じものを再度取り付けるようなことはせず、専門業者に相談し自分の家に必要な工夫や対策をとるようにしましょう。
まとめ
空き巣が2回3回と同じ家に侵入する理由やその時の対処法を紹介しました。
「なんだ当たり前のことじゃないか」と思われる人もいるかもしれませんが、空き巣の考えることや対処法は意外と単純なことが多いのです。
しかし、その単純なことができてない人が多いからこそ空き巣被害が減らないのが現実です。なんだそんなことかと思わず、単純な行動をとるだけで空き巣被害から大切な家を守ることができます。
もし、あなたが1度でも空き巣被害に遭ったことがあるなら今回紹介した対処法を実行してみてください。とくに防犯のプロが365日見守ってくれるホームセキュリティサービスがおすすめです。
こちらの記事もどうぞ
ホームセキュリティについて詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみて下さい。
きっと、あなたの役に立つはずですよ!

コメントを残す